MRLAB’s blog

筑波大学 磁気共鳴イメージング研究室(寺田研究室)

スプリングスクール

こんにちは!

本日、4月3日は応用理工スプリングスクールが開催されました。

当研究室へは、8名の高校生が参加してくれました。ありがとうございます!

来てくださった高校生には、なんと新1年生の子もいて、我々はその若さに圧倒されていました;;

はじめに、寺田先生より、MRIについて、どうやって動いているかなどのお話があり、高校生も興味深々でした。

f:id:MRLAB:20180403192628j:plain
MRIについて語る寺田先生

 

f:id:MRLAB:20180403192817j:plain
渦電流を体感

中込さん、佐々木さん、中尾さん、高川さんの指導のもと、主に2つの実験を行いました。

1.『中身を見る』おにぎりの具の観測

2.『見え方を変える』鶏卵を使い、画像のコントラストを変える

 

f:id:MRLAB:20180403192835j:plain
おにぎりをコイルの中へ

おにぎりの具の観測のため、寺田先生が自らおにぎりを握り、持参してくださいました!

具は、鮭や昆布などオーソドックスなものから、トマトやチーズ、ウズラの卵まで...
おいしいのでしょうか…

『撮像した画像から具の正体を当てる』という感じで実験していました。

トマトやウズラの卵は画像から何となく思いついたみたいでしたが、チーズを具にするとは思わなかったのでしょう、なかなか当たりませんでしたね。

 

f:id:MRLAB:20180403194740j:plain
卵の画像のコントラストが変わることをシミュレーションで確認中


ゆで卵は、ゆで卵博士の高川さんがこだわりをもって茹でたものを使用しました。

こちらは、あるパラメータを変えることで、コントラストが変わることを確認していました。

シミュレーションし、実際に撮像してみて、コントラストが変わることで、生卵とゆで卵を殻を割らずに判別できたようです。

 

 

本日は、当研究室への訪問、誠にありがとうございました!

高校生になったばかりの方や高校2年生の方々は、勉強だけでなく、高校生活も十分に謳歌してください!

また、高校3年生の方々は、受験期という人生で最もつらい期間の一つです。それさえ乗り切れば、今後つらいことも乗り越えられると思います!頑張ってください!!

 

こういった機会で物理に触れ、また物理に興味を持って好きになってくれたらな、と思います。

 

f:id:MRLAB:20180403193619p:plain

それでは、本日もお疲れさまでした!!!

B4:梶原