MRLAB’s blog

筑波大学 磁気共鳴イメージング研究室(寺田研究室)

【MRLAB杯】新人撮像コンテスト

約1年と5ヶ月ぶりにブログを更新します。

当ブログ初代編集長が今年の3月に卒業してしまいましたので引継ぎました。M2の梶原です。

今年の4月,新たにB4に2名,M1に1名がメンバーに加わりました。

そこで我らのボスが「教育がてら,撮像コンテストをしましょうか」と言ったのがきっかけで始まりました。

新人3人にメンターが1人ずつ担当し,一週間という決められた期間内に面白そうなものを撮像し,SNSで一般の方々に投票していただきました。

投票してくださった皆様,ありがとうございます。

まず,それぞれがまとめた結果をお見せいたします.

 

エントリーNo.1 team.MMT

f:id:MRLAB:20200727152514p:plain

 

エントリーNo.2 team.mina&kaj

f:id:MRLAB:20200727152505j:plain

 

エントリーNo.3 team.MY

f:id:MRLAB:20200727152500j:plain

 

 

結果は・・・・

第一位 team.MMT トマトの撮像

実は,トマトは知る人ぞ知る,撮像が難しいものの一つだそうです。きれいに取れていますね。

撮像パラメータがあると良いという声もいただきました。次回からよりわかりやすい図を作れると良いですね。

本人コメント「優勝できてうれしいです!メンターの先輩方,ありがとうございました!今回の経験と指摘していただいたことを,これからに活かしていきたいです。

 

第二位 team.mina&kaj ライチの撮像

MRIにおける3つの基本的な強調画像を盛り込んでいますね。組織のコントラスト差がわかりやすいと思います。

ライチの一部が痛んでいて,不均一な信号として出ているのでしょうという解説をいただきました。確かにT2強調画像におかしな信号が見られますね。いろんな強調画像を描出できるMRIだからこそですね。

本人コメント「様々な撮像法などが学べ,良い勉強になりました!先輩方のご指導,ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!!」

 

第三位 team.MY 人参の撮像

人参を輪切りにしたものですね。TEを長くすると,外側と内側で信号強度が変わっていくのが見て取れます。解析してくれたT2マップで見てみるとよりわかりやすいですね。

拡散強調画像で見てみると,人参の繊維をより可視化できるのではないかという声をいただきました。今後,いろんな撮像方法を試してみたいですね。

本人コメント「投票してくださった皆様,ありがとうございました。次回はよりきれいな画像を取れるように頑張ります。」

 

 

巨瀬先生,解説やコメントありがとうございます。

今回の撮像コンテストを経て,新人たちは確かにスキルアップしたと思います。(メンター「実は教えているうちにいろいろ調べたりして勉強した」)この研究室がより力をつけるのに最高の題材でした。さすが,我らがボス。

 

楽しいイベント(悔しい思いをした学生もいたが)でしたので,第二回MRLAB杯を開催してくれ!という声も上がっています。

 

編集長がご卒業されたので,しばらく更新が滞ってしまいましたが,これから少しずつ更新頻度を上げていこうと思います。

 

 

それでは皆様,体調に気をつけて明日も頑張りましょう。

M2 kj